-
Macで利用するアプリを常に最新にする(MacUpdater)
インストールしたアプリは最新状態にしたい バージョンアップにより機能が追加される可能性、バグが修正される可能性を考えるとインストールしたアプリは最新の状態にしたいものです。 一定の期間経過するたびにで最新バージョン自動で新しいバージョンが... -
Macの空きディスク領域を増やす(パージ可能領域を開放)
不要ファイルを削除しても空き容量が増えない 不要ファイルを整理すれば、空きディスク領域が増えてくれても良さそうなものです。 しかし、ディスクユーティリティでディスクの利用状況を確認すると、数十ギガバイト程度の不要ファイルを整理しても空きデ... -
iStat Menusのバージョン7が登場(アップグレード予定)
iStat Menusとは MacOSのメニューバー上にCPU、GPU、メモリー、ネットワークの利用状況を表示することができるbjango社の有償アプリです。 カスタマイズは可能ですが、メニューバーに以下のように状態表示することが可能です。 各項目をクリックすると詳細... -
Macのメニューバーに表示されるアイコンを少なくする
Macは使用するアプリが増えるとメニューバーがごちゃごちゃする MacOSで以前より使いにくいと思っていた点に、メニューバーに表示する項目をOSの機能としては制御することができない点があります。 例えば以下のようにアイコンがずらりと並びますが、これ... -
Macアプリ「PopClip」はMac App Store版のサポートを終了し、スタンドアロン版のみのサポートとなりました
Mac App Store版のPopClipは2023/9以降アップデートされていない PopClipとはWebページやエディッタで表示されたキーワード等をマウスドラッグ等で選択したときに、iphoneのようにアクションを選択できるソフトです。 手持ちのPopClipのバージョンはMac Ap... -
Xcodeでよく使うショートカットキーを追加する
VSCodeライクなショートカットキーを追加したい 最近Xcodeを使い始めました。VSCodeの方が使い慣れているため、XcodeにVSCodeのいくつかのショートカットキーがないことが不便に感じました。 もちろんショートカットキーの設定はXcodeでも行うことができま... -
背景除去はCANVAがきれいでした
Image Toolを使った背景除去は手軽だが Image Tool+を使った背景除去 にて、画像変換アプリ(Image Tool+)の背景除去を使用した結果を記事にしてみました。 ローカルにインストールされたアプリで画像を変換する際に、背景も合わせて除去できる点でお手軽... -
Mac用画像変換アプリImage Tool+に背景削除(+トリミング)機能が追加されていました。
Image Tool+の背景削除(+トリミング)機能 「Macでブログ用にWebP画像を作成する」にて紹介した画像変換アプリImage Tool+ 、 に背景画像の切り抜き機能(+トリミング機能)が追加されていました。 更新履歴によるとver5.3.2から追加された新機能です。...
12