-
家電
RealForce R3(ハイブリッド)用にeneloop proを用意する
RealForce R3(ハイブリッド)は結構電池を消費します RealForce R3(ハイブリッド)はとても便利です。 4台までBlueTooth接続可能なため、Windows Mac Linux全てがこのキーボード一台でBlueTooth接続できるほか、もう一台分余裕があるためここに追加でiPad... -
NAS(Synology)
【NAS】Synology DSM7で自己証明書の有効期限を延長する(自己証明書を再作成する)
Synology NASの自己証明書の有効期限を延長したい(再作成したい) 自己証明書で十分と判断した理由 Let's Encryptのサーバー証明書が比較的簡単に取得できるSynologyのNASですが、 そもそも外部から接続する必要はない自宅LAN内での接続にはSSL接続を使い... -
未分類
東プレRealForce R3シリーズのファームウエアA0.13が出ていました
また新しいファームウエアが出ていました つい先日東プレRealForce R3(Hybrid用)A0.12がでていたため、アップデートしたところですが、HPを確認したところ、2022/02/02付けで新しいファームウエアA0.13が掲載されていました。 前回に比べると少し軽めの... -
NAS(Synology)
【NAS】Synology Ds920+にUPSを接続する
NASを導入して、WindowsPC Mac Linux各マシンとスマホ等で重要データのバックアップやファイルの共用ができるようになったのはよいのですが、そうすると不意の停電等でNAS内のデータが破損しないかが心配になってきます。 こういうときはUPSを導入して、... -
周辺機器
東プレRealForce R3シリーズのファームウエアA0.12が出ていました
ファームウエア012が出ていました Realforce R3 ファームウェアアップデートのお知らせが2021/12/17付けで掲示されていました。 変更点で目を引いたのは、次の点です 共通一部の macOS において、日本語配列として正しく認識しない事象に対応しました。 ハ... -
NAS(Synology)
【Ds920+】NASに保存した写真をPhotosで管理する(共有スペースが見えないときの対処)
Synology Ds920+で写真の管理をする Photosアプリでバックアップ先に「共有スペース」が出ないとき 基本的な設定の流れは ユーザーの作成(コントロールパネル→ユーザーとグループで作成、権限を付与する)共有フォルダの権限設定(コントロールパネル→共... -
NAS(Synology)
SynologyのNAS Ds920+でリンクアグリゲーション(Bond)を組む
目次 SMBマルチチャンネルが無理なのでせっかく2ポートあるのだから・・・ 残念 Realtek Lan×2でSMBマルチチャネルは無理でしたのとおり、マルチチャネルは無理でしたが、DS920+にはせっかくLANポートが2つあるため、何かに活かしたいと言うことで、Link A... -
WordPress
ドメインパワーがかなり下がっていました
パーマリンクの設定はかなり影響あり 思い切ってパーマリンクの設定を変更しました で将来性を考えて、WordPressデフォルトで設定される日本語によるパーマリンクから、都度自分で設定するパーマリンクに変更したのですが、やはりかなり大きな影響がありま... -
Windows
残念 Realtek Lan×2でSMBマルチチャネルは無理でした
RealtekチップのLAN×2でSMBマルチチャネルに挑戦するも・・・ SynologyのNAS(DiskStation DS920+)を購入しました。せっかくNASにLANポートが2ポートあるので、Windowsマシンの方も2ポートを使って2倍の帯域幅がとれたらいいな・・・と思いました。 1GLANだ... -
Linux
[ZorinOS]apt upgradeコマンドを実行するとエラーが発生する
ターミナルからaptコマンド実行でアップデートしようとするとエラー発生 Linux Mintを使っているときは一度も出なかったエラーが出ました。 sudo apt update && apt upgrade -y E: ロックファイル /var/lib/apt/lists/lock をオープンできません -...