Life– category –
-
MacPaw社のCleanMyMacがメジャーバージョンアップしVer5になっていました。
CleanMyMacとは MacPaw社の開発するアプリで、Macのパフォーマンス等の最適化ソフトです。 スマートケア クリーンアップ セキュリティ保護 パフォーマンス アプリケーション 不要データ を最適化する機能があり、便利な機能が一通りそろっています。 ver5... -
I Want It All Bundle Lifetime(AEJuice社のFinal Cut Pro用プラグイン)を少し安く購入できました。
人気のプラグイン集がセール中 I Want It All Bundle Lifetimeがセール価格で$149で販売されていました。 I Want It All Bundle LifetimeとはAEJuice社の動画編集用のプラグイン集で、Apple社製Final Cut Pro、Adobe社製Adobe Premirer Pro等で利用できま... -
Bitdefederのサブスクリプションを少し安くする(まだ可能でした)
今年もサブスクリプション価格の引き下げにチャレンジ 昨年はBitdefenderのサブスクリプション料金の値下げに成功しましたが、1年ごとの契約更新日を過ぎたため、来年の契約更新に備えて今年もチャレンジ。変更はBitdefender Central内のサブスクリプショ... -
スーツケースの破損したハンドル(持ち手)を交換修理
スーツのハンドルが破損した 下の画像のように、スーツケースのハンドルがちぎれてしまいました。 購入後10年以上は経過しているはずなので、スーツケースごと買い替えるのも一つの方法ですが、ハンドル以外が破損しているわけではないので、ハンドルが交... -
【2025/1/12まで】AbceedのProプランが半額のキャンペーンメールが届いていました。
英会話学習教材のAbceed Abceedがキャンペーンを実施していました。 Abceedは映画・ドラマ、ニュースを題材にしたリスニング・リーディングや簡単な会話教材がセットになった学習教材で、iPhone等のスマホで学習が可能です。 以前から気になっていたのです... -
プロバイダー料金を少し安くすることができました(GMO光アクセス)
プロバイダーの縛り期間が終了したため、値段の安いプロバイダーを探してみました。 契約していたプロバイダーが契約後3年経過し、違約金なしで解約できる期間に入ったため、新しいプロバイダーへの乗り換えを検討していました。 契約中の不満点は 縛り期... -
Canon プリンター(TS7530)のインク詰まりを修復(自己責任で実施)
PGBK(顔料インク黒)が印刷されない 1年に数回しか使わないせいか、黒が印刷されなくなってしまいました。まだ購入して2年程度しか経過していないため、なんとか復活させたい。 試したこと STEPヘッドを水洗い(効果なしでした) プリントヘッドをプリンタ... -
Bitdefederのサブスクリプションを少し安くする(まだ可能でした)
サブスクリプション料金を安くする(Bitdefender Total Security)を再度試しました Bitdefenderの契約更新が終わり、次回更新時のサブスクリプション料金を確認できるようになったため、以前記事にした、サブスクリプション料金を安くする方法が現在も使... -
MARUZEN(マルゼン)製の古いシーリングライトのリモコンが動作しなくなったので代用の照明用リモコンを購入してみました
シーリングライトのリモコンが動作しない 15年以上前に設置したシーリングライトに付属したリモコンの反応が悪くなってきました。 古いリモコンはこれです。 リモコンのボタンを押下しても照明が反応したりしなかったりではストレスがたまります。 ここで... -
外貨払いのお買い物(Github Copilot)。海外事務手数料等を安くする(住信SBI外貨払い)
Github Copilotの個人利用の料金は年額100ドル VSCodeでプログラミングをする際にGithub Copilotがのアシストがあると、自分でキーをたたく量が少なくなります。 使用した感触としてはコメントを適切に付与するとそれらしいコードをサジェストしてくれる可...