-
周辺機器
Realforce model R3(Bluetoothモデル) RealForce Connectの設定
RealForce R3を購入しました メカニカルキーボードMajestouch Convertible2を購入して、初メカニカルを試していたのですが、原理的にメカニカルキーボードはチャタリングが起きやすいらしいです。 私の環境でもチャタリングが発生し、たまにとはいえ使用... -
家電
新しいKindle PaperWhite(第11世代)を購入しました。買ってよかった。
発売されたばかりのKindle PaperWhite第11世代を購入しました。 各世代Kindleの特徴や見分け方は、EARLYTECHESのページが詳しいです。 これによると私が以前使っていたのは第6世代のKindle PaperWhiteです。さすがに2013年発売のモデルは解像度は212ppiと... -
WordPress
ドメインパワーが少し上がったかもしれません その2
ドメインパワーがまた少し上がりました。 先日ドメインパワーが少し上がって、4.8になっていましたが、本日ドメインパワーを確認してみたら、また少し上がって6.1になっていました。 特にアクセス数等に違いを大きく感じるわけではないのですが、数値が上... -
MAC
パスワード管理ソフトEnpassのMac版はいつ頃Universal Binaryになるのか?
EnpassはまだRosetta2で動作中 パスワード管理ソフトは1passwordをやめてEnpasを買い切り型で使い始めました。Mac版は少し日本語表示がおかしい点が玉に瑕ですが、買い切り型だと概ね5000円程度の支払いで、windows、iphone、ipad、Mac、Linuxと様々なプラ... -
ネット
ドメインパワーが少し上がったかもしれません。
パワーランクチェックツールで計測してみる ドメインパワーなる尺度があるそうで、Googleなどの検索結果表示に影響を与える1要素らしいです。 要するにSEO対策のための一指標と言うことのようです。 「パワーランクチェックツール」で計測してみました。 ... -
ネット
やっぱりv6プラスは速かった
v6プラスの速度測定 速度測定サイトはいくつかありますが、割と投稿数が多いのはここではないでしょうか。 みんなのネット回線速度(みんそく) so-net光プラスの契約。選択を間違えたのでフレッツ光ネクストとなっていますが、正しくはso-net光プラスです... -
周辺機器
Majestouch Convertible 2 HAKUA Tenkeylessでチャタリングが・・・
入力中に誤爆が増える Majestouch Convertible 2 HAKUA Tenkeyless快適に使っています。 しかし、入力中に勝手に同じ文字が連続して入力される現象が出てきました。例えば「T」のキーを一回押下しているはずなのに、「っっっっっっっっっt」と連続して入... -
MAC
ランチャーソフトAlfredで検索エンジンStartPage検索ができるようにする
alfredからStartPageにクエリを投げたい 個人情報を収集しないGoogleベースの検索エンジンStartPageですが、ホームページのトップ画面やブラウザの検索窓以外のアプリからも使えると便利です。 しかし、デフォルトではAlfredにはStartPageで検索するオプシ... -
Linux
LinuxにMacのAlfredライクなランチャー、Albertをインストールする
Mac定番のランチャーAlfred なれてくるとアプリの立ち上げやファイルの検索はキーボードで操作できると便利です。Macには基本機能は無料、高度な機能は有償になりますが、定番のランチャーAlfredがあります。 これはデフォルト設定ではMacのOptionキー + ... -
Linux
パスワード管理ソフトEnpassはLinuxでも使えます
EnpassはLinuxでも使えます。 パスワード管理ソフトを1PasswordからEnpassに乗り換えたわけですが、EnpassはLinuxでも使えます。 Enpassは買い切りライセンスがあって、DropBoxやパスワード管理ソフト開発元の運営するクラウドを一切利用せず、同一LAN内に...