-
poetry addするとパッケージのバージョンが合わないとエラーメッセージが出る
エラーメッセージが表示され、ライブラリのインストールができない poetry add pyinstallerコマンドを実行すると、以下のメッセージが表示され、pyinstallerが導入できません。 ~/Pr/pythonProject/TkEasyGUISample/myProject/src/myproject ❯ poetry add … -
【NAS】Synology NAS(DS920+)のUSB LANアダプター用ドライバーをアップデートしました。
ドライバーが時々アップデートされています 【NAS】Synology DS920+を2.5GbE化しました。のとおり、Synology社のNAS(DS920+)を2.5Gイーサ環境を整えて運用しています。 久々に、ドライバーが公開されているサイト(GitHub)を確認してみると、当方は2.19.2… -
無線LANルータは6GHZ対応が良さそう
2.4GHZと5GHZは混雑している WiFi Explorerで自宅の電波状況を確認してみると、以下のとおりでした。 2.4GHZと5GHZ 6GHZ 6GHZの利用状況はスカスカで自分以外利用していませんが、2.4GHZは他のWifiルーターが使用するチャンネルとかぶっています。5GHZはギ… -
便利 TouchID機能付きApple純正キーボード
TouchID機能付きキーボードを購入しました キーボードは東プレ製RealForce R3HH21を使用していましたが、以前からTouch ID機能付きのApple純正キーボードも気になっていました。 東プレ製キーボードはWindowsマシンでも利用しており、利用歴が長いため手に… -
SATECHI USB4 NVMe SSD PROエンクロージャー + WD_Black SN7100 NVMe SSD(2TB)を冷却FANで冷却
WD_Black SN7100 NVMe SSD(2TB)は少し熱いかもしれない 【SATECHI】USB4 NVMe SSD PROエンクロージャーで利用するSSDをWD_Black SN7100 NVMe SSD(2TB)に変更 でM4 MacStudioに新しいSSDをエンクロージャー経由で取り付けたわけですが、SATECHIのエンクロー… -
【SATECHI】USB4 NVMe SSD PROエンクロージャーで利用するSSDをWD_Black SN7100 NVMe SSD(2TB)に変更
容量不足に備えSSDをWD_Black SN7100 NVMe SSD(2TB)に変更 比較的評判の良いWD_Black SN7100 NVMe SSDの2TBモデルを購入しました。 早速SATECHIのエンクロージャーにセット APFSでフォーマットする必要があります。 NVMExpress装置として認識されています… -
AI検索Perplexity AI一年間無料に間に合いました。
AI検索Perplexity AI PerplexityのFAQによると以下のような特徴があります。 Perplexityは、情報発見の方法を革命的に変えるために設計された無料のAI検索エンジンです。どんな質問でも尋ねると、インターネットを検索してアクセス可能で会話的かつ検証可… -
Sony Bank WalletのVisaデビット付きキャッシュカードで外貨決済する際の注意点
外貨換算手数料が安いソニー銀行Sony Bank WalletのVisaデビット取引 CleanShot Xのライセンス更新時期になったため、更新料$19+tax($1.9)=$20.9を外貨払いで手数料を安くすることを考えました。 クレジットカードを利用して外貨建て商品の購入を行うと、 … -
VsCodeを利用してPythonプログラムを動作させるときの注意点
VsCodeで実行ボタンを押下してもプログラムが動かない ディレクトリ構成は以下のとおりで作成しました。プラグインの管理はPoetryで行っています。Pythonインタプリタは.venv内のpython3を選択しています。作成したPythonプログラムはimage.pyです。 ├── o… -
CleanShot XがWebP形式に対応していました
Mac用定番スクリーンキャプチャ、編集ソフトCleanShot X Mac用の定番ソフトです。公式サイトはこちら。 以下のように、取得したキャプチャに矢印、番号等の付与、crop等の操作が簡単にできるので、説明用の画像を作成するのに便利です。 有償アプリのため… -
M1 Max Mac Studio→M4 Max Mac Studio乗り換えの利点(個人の感想です)
M4 Max Mac Studioのメリット M1 Max Mac StudioからM4 Max Mac Studioへの乗り換えは、CPUやGPUの性能がアップするという基本的な違いの他以下の違いがメリットと感じています。 なお、技術資料はAppleの公式を参照しています。 M1 Mac Studio M4 Mac St… -
【SATECHI】USB4 NVMe SSD PROエンクロージャー導入
Mac Studioに接続した外付けSSDが遅い M4 Mac Studioの購入を機にSSDのベンチマークも試してみました。 その際、M1 Mac Studio時代から利用してきた外付けSSDの速度も計測してみました。 結果は以下のとおりでかなり遅いです。 項目Read(MB/S)Write(MB/S)S…